こんにちは。
本日はいつもと違った感じの記事を書いてみようかなと思います!
自分はFPSが主としてゲームが大好きなのですが、プレイするとき必ず録画をします。
自分の立ち回りを後で客観的にみれるのが面白いからです。
が…いま愛用しているPCのSSDが500GBの容量しかなく
プレイするゲームも増えてきて、録画をする→ちょこちょこ外付けHDDにうつすとかやってたんですけど
めんどくさいなと思って普段geforce experienceで録画しているので保存先をデフォルトから外付けHDDにしちゃおう思い立ちました。
が、なんか調べてもいまいちわからないかった&わかったので備忘録です…
同じくお困りの方(某知恵袋の答えだと不足しててよくわからん)、参考になれば幸いです。
※手順については素人がこうやったらうまくいったよ、という手順なので何かエラー等おきても責任を負いかねます。
あらかじめバックアップ等とったうえでやっていただくか、もしまわりに知見のある方がいたらその方に聞いてたほうが無難かと思います…
とりあえず保存先をCドライブから変更できればええんやという方だけ。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- 以下、手順です(おおざっぱですが)---------------------
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
Alt+Zでgeforce experience起動
歯車マークをクリック
[録画]をクリック
一時ファイルとビデオを保存するパスが表示されるので
ビデオ:
右側の[…]をクリック
録画>ビデオと表示された
パスとフォルダが表示される画面に遷移しますので
[↑]をクリックします。
※PCの構成によってクリックする回数は異なりますが、デフォルトのまま保存先をいじっていないのであれば3回クリックしてください。
C:\ D:\
とディスクが表示される画面になりますので
保存したいディスクを選択します。
[完了]をクリック
※ディスクの配下フォルダを切っていればそのフォルダを選択
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-